ふろしきの包み方あれこれ
天満宮に奉納された絵馬「桐生紗綾市の図」を見ると、ほとんどの人が包んだり運んだりするのに風呂敷を使っています。
生活様式の洋風化とともに紙袋やかばんの文化に追いやられていた風呂敷が、ここ数年復活の兆しをみせています。風呂敷は過去のものといったイメージから脱却して、どんな形のものでも包んでしまう高い実用性、何回でも使える合理性などが現代社会にマッチし、エコロジーの観点からも見直されています。
「桐生ふろしきの会」は、平成10年3月に開催されたふるさと文化講演会「包む・運ぶ・四角い布『風呂敷』の魅力」を契機に生涯学習実験グループとして発足しました。平成11年度には、群馬県が推進する「一郷一学」の「学」づくり補助事業にも認定され、環境問題や桐生独自のふろしき文化を視野に入れながら風呂敷文化を発信しています。(写真とカットは桐生タイムス社提供)
- 二つ結び【ふろしきの包み方】
- かご結び【ふろしきの包み方】
- 箱包み【ふろしきの包み方】
- シャンパン包み【ふろしきの包み方】
- びん包み【ふろしきの包み方】
- 隠し包み【ふろしきの包み方】
- 花ギフト包み【ふろしきの包み方】
- 四つ結び【ふろしきの包み方】
- びん二本包み【ふろしきの包み方】
- 二枚包み【ふろしきの包み方】
- リュック【ふろしきの包み方】
- 球包み【ふろしきの包み方】
- 長包み【ふろしきの包み方】
- 両端包み【ふろしきの包み方】
- ブック包み【ふろしきの包み方】
- お買い物包み【ふろしきの包み方】
- バスケット包み【ふろしきの包み方】
- ショルダーバッグ【ふろしきの包み方】
- ひっかけ結び【ふろしきの包み方】
- 巻き結び【ふろしきの包み方】
- ふくさ包み【ふろしきの包み方】
- 三角包み【ふろしきの包み方】
- 円形包み【ふろしきの包み方】
- お使い包み【ふろしきの包み方】
- 丸包み【ふろしきの包み方】
- バナナ包み【ふろしきの包み方】
- さげ包み【ふろしきの包み方】
- シャツ包み【ふろしきの包み方】
- 和風リボン包み【ふろしきの包み方】