桐生市特別職報酬等審議会委員の募集について
市長、副市長及び教育長の給料の額と市議会議員の議員報酬及び政務活動費の額について審議を行うため、特別職報酬等審議会を設置します。
審議会は、委員10人で構成しますが、うち2人以内を一般募集します。
応募について
応募資格
公募委員の応募資格は、次のいずれにも該当することが必要となります。ただし、本市市議会議員及び本市職員は除きます。
- 市内に在住している人
- 年齢が応募締切日の時点で満18歳以上である人
- 市の他の委員会または審議会等(附属機関等)の委員でない人
- 本市市議会議員及び本市職員の配偶者または2親等以内の親族でない人
募集人数及び任期
- 募集人数:2人以内
- 任期:委嘱の日(令和4年第1回桐生市特別職報酬等審議会開催の日)から答申の日まで(おおむね4か月を予定)
応募方法
応募申込書を郵送、持参またはEメールにより人材育成課へ応募してください。
郵送の場合は、封筒に「特別職報酬等審議会公募委員応募」と記載してください。
応募書類は返却できませんので、ご了承ください。
応募期間
令和4年6月1日(水曜日)から令和4年6月20日(月曜日)まで。
郵送の場合は、当日必着有効とします。
また、Eメールの場合は、当日までに発信されたものまで有効とします。
その他
応募申込書による書類審査により、委員を選考します。
結果は審査のうえ決定し、応募者に通知します。
応募申込先
〒376-8501 群馬県桐生市織姫町1番1号
桐生市役所 総務部 人材育成課
電話:0277-32-4157
Eメール:jinzai@city.kiryu.lg.jp
PDF形式のファイルを御利用になるには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
総務部 人材育成課 人事給与担当(3階)
〒376-8501 群馬県桐生市織姫町1番1号
電話:0277-32-4157
ファクシミリ:0277-46-2705
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。