パートナーシップで目標を達成しよう。関連団体のSDGsの取り組み

ページ番号1019214  更新日 令和7年10月7日

印刷大きな文字で印刷

実施中、今後実施予定の取り組み

SDGs未来都市「ゆっくりズムのまち桐生」あつまれSDGs!2025 桐生で生きる、自然体験は宝

開催日
令和7年10月26日(日曜日)
場所
新川公園
主催
一般社団法人きりゅう市民活動推進ネットワーク
内容
  • SDGsクイズを通して、SDGsを知る
  • 学校、企業、団体等によるSDGsの取り組み発表
  • SDGs体験コーナー
  • SDGsを意識した、物販や飲食コーナー ほか

終了した取り組み

SDGs講演会 SDGsの現状と未来

日時

令和6年11月8日(金曜日)

午後2時開始

場所
美喜仁桐生文化会館スカイホールA
主催
一般社団法人きりゅう市民活動推進ネットワーク
内容
SDGsに関する現状と達成度を知り、次の活動へつなげることを目的とした講演会を関東地方ESD活動支援センターの島田幸子氏をお招きし、開催します。

SDGs未来都市「ゆっくりズムのまち桐生」あつまれSDGs!2024 みんなで紡ごう地域の輪”ゆいまーる”

開催日
令和6年10月27日(日曜日)
場所
新川公園
主催
一般社団法人きりゅう市民活動推進ネットワーク
内容
  • 「子どもリユース大作戦」として,おもちゃや絵本等を交換する、リユースに重点を置いた取組
  • SDGs体験コーナー
  • 学校、企業、団体等によるSDGsの取組発表
  • SDGsを意識した、物販や飲食コーナー ほか 

アースデイin桐生2024

開催日
令和6年4月21日(日曜日)
場所
群馬大学
主催
アースデイ in 桐生実行委員会
内容
大学と高校、企業、市民団体、行政などが協力して開催する春の環境イベント

SDGs未来都市「ゆっくりズムのまち桐生」体感フェア in 桐生駅

PDF形式のファイルを御利用になるには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

市民生活部 SDGs推進課 ゆっくりズムのまち桐生推進担当(3階)
〒376-8501 群馬県桐生市織姫町1番1号
電話:0277-32-4200
ファクシミリ:0277-43-1001
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。