広報きりゅう令和6年2月号
-
全頁 (PDF 4.6MB)
-
表紙 (PDF 319.9KB)
二十歳を祝う事業実行委員の皆さん -
2~3頁 (PDF 1.1MB)
第70回桐生市堀マラソン大会 -
4~5頁 (PDF 1.0MB)
放課後児童クラブ 令和6年度の入所者を募集します -
6頁 (PDF 630.7KB)
市民税・県民税 郵送での申告にご協力を/所得税 自宅で確定申告できます -
7頁 (PDF 632.7KB)
「日本遺産の日」展 -
8頁 (PDF 931.5KB)
第76回桐生市文化祭 作品・協賛事業を募集 -
9~14頁 (PDF 894.6KB)
5,000円分の桐ペイポイントの有効期限が近づいています/物価高騰対策子育て世帯応援事業 桐ペイカードを配布します/子ども医療費受給者証の有効期限を延長します/桐生市学校規模等適正化 中学校区検討委員会を設置/ジェネリック医薬品をご使用ください/春季全国火災予防運動/第37回桐生市物産まつり 第62回桐生市特産物展示会/桐生八木節キャンペーンスタッフ募集/市有地を売ります/南公園梅まつり 第40回南公園写生大会作品募集/国民年金保険料の納付方法 お得で便利な納付を/健康長寿課成人検診業務に係る専用封筒の有料広告を募集/両毛3市日本遺産こどもサミット/どうしよう?困ったときには、一人で悩まず消費生活センターへ/新里町ふれあい農園利用者募集/軽自動車、バイクなどの手続きを忘れずに/図書館雑誌カバーに掲載する有料広告募集/都市再生推進法人の指定を希望する団体の募集 -
15~21頁 (PDF 1.5MB)
くらしガイド(お知らせ、講座、イベント、子育て、健康、関連団体からのお知らせほか)/今月の納税/人口と世帯/ゆっくりズムのまち桐生ほか -
22~23頁 (PDF 657.4KB)
くらしの便利ガイド(各種相談案内、乳幼児の健康診査など、休日当番医・歯科医・接骨院、平日夜間急病診療所ほか) -
24頁 (PDF 993.4KB)
市史編さんだより第14回 宮田 毅(市史編集委員・原始古代部会専門委員)
お詫びと訂正
広報きりゅう2月号9ページ「物価高騰対策子育て世帯応援事業桐ペイカードを配布します」において、問い合わせ先の係名に誤りがありましたので、お詫びして訂正します。PDFファイルは差し替え済みです。
(正)DX推進室桐ペイ推進応援担当
(誤)DX推進室桐ペイ応援推進担当
PDF形式のファイルを御利用になるには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
共創企画部 魅力発信課(2階)
〒376-8501 群馬県桐生市織姫町1番1号
電話:0277-46-1049
ファクシミリ:0277-46-1028
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。