読書通帳

ページ番号1024590  更新日 令和6年11月29日

印刷大きな文字で印刷

「読書通帳」とは?

「読書通帳」とは、自分が読んだ本を記録していく、通帳の形をした小さなノートのことです。

今回、図書館では、一般向け・子ども向けの読書通帳用紙を用意しました。下記にあるPDFをダウンロード・印刷して、「読書通帳の作り方」の項目を参考に用紙を組み立てると、作れます。
皆さんが図書館で借りて読んだ本などを書き込んでいき、自分だけの読書通帳を作ってみませんか。

読書通帳のダウンロード

読書通帳(一般向け)

読書通帳(一般向け)の見本写真
写真:読書通帳(一般向け)の見本

本紙に使用されている画像は、図書館所蔵の『阿角之遊興』の一部です。

読書通帳(子ども向け)

読書通帳(子ども向け)の見本写真
写真:読書通帳(子ども向け)の見本

読書通帳の作り方

  • A3版の大きさで印刷します。
  • 印刷した後の読書通帳の組み立て方は、下のPDFをご覧ください。

PDF形式のファイルを御利用になるには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

教育委員会教育部 図書館
〒376-0022 群馬県桐生市稲荷町1番地の4
電話:0277-47-4341 ファクシミリ:0277-40-1070
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。