無形民俗文化財の定例行事
無形民俗文化財の行事日程
賀茂神社 太々神楽(かもじんじゃ だいだいかぐら)
賀茂神社太々神楽保存会
- 場所
- 広沢町六丁目833 賀茂神社境内
- 開催日ほか
-
令和7年度の春・秋の例祭開催予定。
- 春例祭:4月14日(月曜日)・15日(火曜日)
太々神楽の奉納は15日の午前11時頃の予定です。 - 神楽の奉納時間は前後します。
- 春例祭:4月14日(月曜日)・15日(火曜日)
- 会場情報
-
- 駐車場:あり(社務所奥に10台前後)
賀茂神社 御篝神事(かもじんじゃみかがりしんじ)
賀茂神社御篝神事保存会
- 場所
- 広沢町六丁目833 賀茂神社境内
-
開催日ほか
-
令和7年(2025年)2月2日(日曜日)節分の行事の後、午後7時頃から奉納致します。
注:神事の回数・詳細な時間など変更される場合があります。※2025年の「節分」について。
地球の公転周期(365.2422日)と暦年(365日)のずれを補正するため、うるう年や節分の日付が調整されるため、今年は2月2日が節分となります。 - 会場情報
-
- 駐車場:あり(臨時駐車場)
注:混雑しますので係員の誘導により駐車願います。 - 公衆トイレ:あり
注:冬場は凍結予防のため閉鎖(12月から2月頃まで)
- 駐車場:あり(臨時駐車場)
白瀧神社 太々神楽(しらたきじんじゃ だいだいかぐら)
白瀧神社太々神楽保存会
- 場所
- 川内町五丁目3288 白瀧神社境内
- 開催日ほか
-
令和6年8月3日(土曜日)午前11時頃~、午後1時頃~
注:神楽の奉納時間は目安です。
(令和6年度の神事は終了しました) - 開催情報
- 毎年8月第1土曜日の例祭に神楽殿で奉納されます。
- 会場情報
-
- 駐車場:あり
- 公衆トイレ:あり
皆沢地区百万遍念仏(かいざわちくひゃくまんべんねんぶつ)
皆沢地区百万遍念仏保存会
- 場所
- 梅田町四丁目地内皆沢地区
- 開催日ほか
-
令和5年度の百万遍念仏は中止になりました。
- 会場情報
-
- 駐車場:なし
- 公衆トイレ:なし
地蔵盆百万遍念仏(じぞうぼんひゃくまんべんねんぶつ)
北泉会
- 場所
- 菱町五丁目 養泉寺共同墓地内
- 開催日ほか
-
令和6年度の地蔵盆百万遍念仏は中止になりました。
- 会場情報
-
- 駐車場:なし
- 公衆トイレ:なし
涌丸獅子舞「ささら舞」(わくまるししまい ささらまい)
涌丸獅子舞保存会
- 場所
-
黒保根町上田沢 医光寺 境内(雨天の場合は医光寺本堂内)
- 開催日ほか
-
当分の間、休止
- 会場情報
-
- 駐車場:医光寺駐車場を使用可能
- 公衆トイレ:医光寺駐車場トイレを使用可能
前田原獅子舞 (まえたばらししまい)
前田原獅子舞保存会
- 場所
- 黒保根町下田沢 前田原 十二山神社境内
(雨天の場合は前田原地区住民センター) - 開催日ほか
-
令和6年10月13日(日曜日)に奉納します。
奉納:午前10時~午前11時
- 会場情報
-
- 駐車場:なし
注:無形民俗文化財の行事は、神事・仏事・保存会ほか地域の人たちにより大切に守られ伝えられているものです。見学や撮影は必ず許可を取り、適切な対応をお願いします。
天候や主催者の事情等による、変更や中止もあります。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
教育委員会教育部 文化財保護課
〒376-0043 群馬県桐生市小曾根町3番30号
電話:文化財保護係 0277-46-6467
埋蔵文化財係 0277-46-6468
ファクシミリ:0277-46-1109
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。