桐生市認知症高齢者等見守りSOSネットワーク事業

ページ番号1001778  更新日 令和5年12月6日

印刷大きな文字で印刷

認知症高齢者などが、徘徊して行方がわからなくなったときに、地域で連携して早期発見と安全の確保を目指す事業です。

認知症高齢者等見守りSOSネットワークのイメージ図

イラスト:認知症等高齢者見守りネットワークのイメージ図(1.家族など⇒2.桐生警察署⇒(連絡)⇒3.健康長寿課・新里支所市民生活課・黒保根支所市民生活課・地域包括支援センター⇒(ふれあいメール・防災無線)⇒4-1.市民/⇒(連絡)⇒4-2.関係機関⇒(連絡)⇒5.家族など

事前登録制度

行方不明の心配がある高齢者の情報をあらかじめ登録し、警察署等捜索要請機関に情報共有することで、早期発見につなげます。
また、「群馬県警察認知症高齢者等事前登録制度」を利用し、該当する高齢者の情報をあらかじめ登録をすることで、群馬県内での行方不明時に、登録情報を使用して捜索することができます。

  • 登録に必要な物:申請する人の印鑑、登録者の写真(任意)、群馬県警察での事前登録の同意書(任意)
  • 登録窓口:健康長寿課、新里支所市民生活課、黒保根支所市民生活課、地域包括支援センター

SOSネットワークの利用方法

桐生警察署に電話連絡または窓口に行方不明届をする。
行方不明時の情報や本人の特徴などを健康長寿課からふれあいメールを発信。
地域包括支援センターから関係機関へ情報発信。

関係機関を募集

高齢者などが行方不明になった時に、ふれあいメールを受けて捜索に協力していただける事業所、商店などを募集しています。
ご協力いただける場合は、健康長寿課に登録票を提出してください。

現在登録済の協力団体は下記のページをご覧ください。

認知症サポーター養成講座

認知症を正しく理解し、認知症の人とその家族を見守る応援者(サポーター)を増やすための講座を事業所や商店などに出前講座形式で開催いたします。受けていただいた人には、修了証と認知症サポーターの「しるし」である認知症サポーターカード(オレンジカード)をお渡しいたします。

詳細については、下記リンクよりご覧ください。

お問い合わせ先

健康長寿課長寿支援係
電話:0277-46-1111 内線557

PDF形式のファイルを御利用になるには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

保健福祉部 健康長寿課 長寿支援係
〒376-8501 群馬県桐生市織姫町1番1号
電話:0277-46-1111 内線:556・557・587・588 ファクシミリ:0277-45-2940
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。