桐生市在宅医療・介護連携推進事業
高齢者が住み慣れた地域で安心して自分らしい生活が継続できるよう、在宅医療と介護サービスの連携を推進するため「在宅医療介護連携センターきりゅう」が開設されました。
在宅医療介護連携センターきりゅう
事業内容
- 地域の在宅医療・介護サービスの資源の把握
- 切れ目のない在宅医療及び在宅介護の提供体制の構築の推進
- 医療・介護関係者間の情報共有の支援
- 在宅医療・介護サービスの連携に関する相談支援
- 医療・介護関係者に対する研修
- 在宅医療や介護サービスの連携についての地域住民への普及啓発
- 在宅医療・介護サービス連携に関する関係市町村の連携
開設場所
桐生メディカルセンター内地下1階(桐生市元宿町18-2)
開設日時
月曜日から金曜日まで
午前9時から午後5時30分まで (年末年始除く)
対象者
地域の医療・介護関係者、地域包括支援センターなどの職員、患者・介護保険サービス利用者またはその家族などの在宅医療と介護サービスの連携に関する相談支援を行います。
お問い合わせ先
電話 0277-32-5222
ファクシミリ 0277-32-5223
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
保健福祉部 健康長寿課 長寿支援係(1階)
〒376-8501 群馬県桐生市織姫町1番1号
電話:0277-44-8215
ファクシミリ:0277-45-2940
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。