依存症相談
やめたくても、やめられない「依存症」
性別や、年齢、職業などを問わず、誰でも依存症になる可能性があります。
経済面、社会面、家庭面、健康面等様々な問題を引き起こすこともありますが、適切な治療と支援によって回復が可能と言われています。
依存症は病気?
依存症は特定の物質を摂取することや、特定の行為がやめたくても、やめられない状態になる「脳の病気」です。
脳の中に依存行動を続けさせるような機能変化が起こるため、ますます使用量が増えたり、行為がエスカレートしたりしてしまいます。
脳の理性の働きも低下するため、自分の意志の力だけで克服することは難しく、専門的な支援が回復への一歩となります。
依存症になると何が問題なの?
依存症になると、アルコールや薬物、ギャンブルやゲームといった依存対象が「最優先」になってしまいます。
そのため、家庭生活や社会生活に多くの不都合が生じてしまいます。
相談窓口
ご自身やご家族が、アルコールや薬物、ギャンブル、インターネット、ゲーム等をやめられず、お困りの場合は、次の専門の相談窓口へご相談ください。










