令和5年度「桐ペイ」 桐生市電子地域通貨カード配布事業

ページ番号1022949  更新日 令和6年2月22日

印刷大きな文字で印刷

返戻となったカードは市役所で保管していますので、早めにお受け取りください。
なお、カードに入っている桐ペイポイントは、令和6年2月29日が有効期限になります。
ポイントは、有効期限を過ぎると自動的に無効となりますので、期限内にお使いください。

コロナ禍における価格高騰の影響を受ける市民生活を支援するため、桐生市電子地域通貨「桐ペイ」5,000円分のポイントが入った使い切りカードを令和5年10月1日時点で住民登録のある全ての市民に配布します。
(申請をいただかなくてもカードは届きます。)

桐生市電子地域通貨カード配布事業 5000ポイント 使用期限 令和6年2月29日 このカードは使い切りカードです。
カードのデザイン(磁気付き専用カードとはデザイン・材質が異なります。)

対象者

令和5年10月1日時点で桐生市に住民登録がある方

ポイントについて

配布ポイント数

桐ペイ5,000円分のポイントが入った使い切りのカードを一人一枚配布します。
※本事業で使用するカードへチャージすることはできません。

利用期限

届いたその日から令和6年2月29日(木曜日)まで

利用できるお店

大型店・一般店問わず、全ての「桐ペイ」加盟店で利用できます。

※一部加盟店では、カードを使った決済ができません。スマホアプリをご利用の方は、カードからアプリへポイントを移して利用することをおすすめしています。

利用方法

5,000円の桐ペイカードは、次の2つの方法により、市内の加盟店で利用することができます。

  1. カードを加盟店に持ち込みそのまま決済に利用する
    カード利用可能な加盟店で利用することができます。(加盟店一覧を参照してください)
  2. カードのポイントをスマホアプリに移して利用する
    カードのポイントをスマホアプリに移せば、全ての加盟店で決済に利用することができます。
    ※お子様のポイントを保護者のアプリに移すことも可能です。

最新版の加盟店一覧は以下のリンクからご確認できます。

配布方法

  • 簡易書留にて、世帯主宛に世帯全員分のカードを送付します。
  • 11月初旬から11月末頃までに順次配布いたします。到着までしばらくお待ちください。
  • 桐ペイカードは、世帯全員分を透明の袋に入れ、案内文の下部に貼り付けてあります。

不在により簡易書留を受け取れなかった方

郵便局の不在連絡票が届いていた場合には、期限までに再配達を依頼するか、郵便局での受け取りをお願いします。
※不在連絡票に記載されている連絡先へお問い合わせください。

郵便局での保管期間が過ぎてしまい受け取れなかった方

郵便局の保管期間を経過したカード(簡易書留)は、市役所で保管しています。
お手数ですが、お早めに市役所にてお受け取りください。※ポイントの有効期限は、令和6年2月29日(木曜日)です。

  • 受け取り場所
    市役所新館7階 DX推進室
    電話:0277-46-1111(内線791)
  • 受け取り時間
    月〜金曜日:午前8時30分~午後5時15分※祝日を除く
  • 受け取れる人
  1. 世帯主またはその同居人
  2. 世帯主より委任を受けた代理人
  • 持参するもの
  1. 受け取りに来る人の本人確認書類
    身分証明書1点(マイナンバーカード、運転免許証など)または、顔写真なしの身分証明書2点(保険証など)の確認が必要となります。
  2. 受領書
  3. 委任状(世帯主より委任を受けた代理人が受領する場合)
    ※世帯主の身分証明書(マイナンバーカード、運転免許証等の顔写真付きの身分証明書1点か保険証等の顔写真なしの身分証明書2点のいずれか)の写しを添付してください。

特別な事情により別の住所に転送する必要がある方

基準日(令和5年10月1日)時点で桐生市に住民登録があり、桐ペイカードが配布される対象であるにもかかわらず、特別な事情により住民登録とは異なる場所に居住されており、カードを受け取ることができない方は、事前に申し出ていただくことで、現在居住している住所へ送付することができます。
該当される方は、令和5年10月31日(火曜日)までにDX推進室にご相談ください。
※特別な事情により10月2日以降、住所の異動をされた方も同様です。

基準日(令和5年10月1日)以降に亡くなられた方について

  • 世帯主以外の方が亡くなられた場合
    世帯主宛に亡くなられた方の分も含めて送付します。
  • 世帯主が亡くなられ、同世帯にご家族がいる場合
    基準日時点の世帯主宛にご家族の分も含めて送付します。
  • 世帯主が亡くなられ、単身世帯であった場合
    12月以降、ご遺族が受け取ることができます。「桐生市電子地域通貨カード受領に関する誓約・申立書」を作成し、受け取りの際に市役所DX推進室へ提出してください。
    ※受け取られる方の身分証明書の確認が必要です。(顔写真付きの証明書は1点、顔写真がない証明書は2点の確認)

桐ペイカードの配布に乗じた詐欺や個人情報詐取にご注意ください

桐ペイカードの配布に便乗し、個人情報や金銭をだまし取ろうとする悪質業者が現れる可能性があります。以下の点にご注意ください。

  • カードの配布について、市職員が手数料などの振り込みを求めることは絶対にありません。
  • 市職員が銀行やコンビニエンスストアのATM(現金自動支払機)の操作をお願いすることは絶対にありません。
  • 市職員が市民の皆さんの世帯構成などの個人情報を照会することは絶対にありません。
  • 市職員が銀行口座番号などの金融機関の個人情報を聞き出したりすることは絶対にありません。

ご自宅や職場などに、市職員などを騙った人物から電話がかかってきた場合や、その他不審な内容の電話や郵便が届いた際には、すぐに電話を切り、迷わず最寄りの警察署または警察相談専用電話(#9110)にご連絡ください。

桐生市電子地域通貨カード配布事業におけるQ&A

PDF形式のファイルを御利用になるには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

総務部 DX推進室 桐ペイ推進応援担当
〒376-8501 群馬県桐生市織姫町1番1号
電話:0277-46-1111 内線:791 ファクシミリ:0277-43-1001
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。