調理場の概要と給食費
桐生市では、2つの共同調理場において、衛生管理に万全を期し、安全でおいしい給食づくりに努めています。
調理場の概要(令和7年度実施計画)
名称 | 桐生市学校給食 中央共同調理場 |
桐生市学校給食 新里共同調理場 |
---|---|---|
所在地 | 桐生市 相生町四丁目333番地の1 |
桐生市 新里町山上867番地1 |
現有施設建設年 | 令和3年 | 平成12年 |
調理能力 | 6,000食 | 2,000食 |
電話 | 0277-46-6510 | 0277-74-8159 |
ファクシミリ | 0277-46-6410 | 0277-74-5940 |
給食数:小学校 | 13校(3,268食) | 3校(825食) |
給食数:中学校 |
8校(1,845食) |
1校(444食) |
給食数:黒保根学園 | 1校(81食) | ー |
給食数:特別支援学校 |
1校(80食) |
ー |
給食数:幼稚園 |
2園(40食) |
― |
給食数:計 | 23校・2園(5,314食) | 4校(1,269食) |
学校給食費(令和7年度)
区分 |
桐生市学校給食 中央共同調理場 |
桐生市学校給食 新里共同調理場 |
黒保根学園 |
---|---|---|---|
小学校の基本月額(1食単価) |
4,000円(233円) |
4,000円(233円) |
4,000円(233円) |
中学校の基本月額(1食単価) |
4,600円(271円) |
4,600円(271円) |
4,600円(271円) |
幼稚園の1食単価 |
221円 |
ー | ー |
保護者の方からお預かりした給食費は、全額給食材料費購入に当てられ、児童生徒に還元しています。
人件費、光熱水費、施設維持管理費など共同調理場に要する経費は、全額市で負担しています。
注:学年によって給食回数が違うため、学校内で金額が異なる月があります。
注:令和7年度より中学生の給食費は無償化されたため、保護者負担はありません。※ただし、保護者及びお子さんが桐生市外に住所を有している場合は無償化の対象外です。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
教育委員会教育部 総務課
〒376-0043 群馬県桐生市小曾根町3番30号
電話:庶務係 0277-46-6030
施設管理係 0277-46-6035
ファクシミリ:0277-46-1109
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。