桐生市インキュベーションオフィスへの入居手続きについて(入居相談から卒業までの流れ)
その1:お問い合わせ・来所予約
無料でご相談に応じます。
下記までご連絡いただき、来所される日時をご予約ください。
桐生市産業経済部商工振興課
- 電話番号
- 0277-32-4104
- Eメール
- shoko@city.kiryu.lg.jp
公益財団法人桐生地域地場産業振興センター
- 電話番号
-
0277-46-1011
- Eメール
- shinko@kiryujibasan.or.jp
その2:見学と面談
オフィスをご見学いただきます。
その後、インキュベーションマネージャーによる起業相談や入居相談をいたします。
その3:事業計画作成、創業準備、入居申し込み
創業の成否は綿密な事業計画にかかっています。
インキュベーションマネージャーが、あなたのビジネスアイデアを具体的な事業計画に落とし込んでいくお手伝いをします。事業計画の策定を進めつつ、創業と入居申し込みの準備をします。
もちろん、事業計画等の策定にかかるご相談等は無料です。
その4:入居審査会
入居審査会でビジネスプランを発表していただきます。
審査会で合格となった場合、契約・入居となります。入居をお急ぎの方は個別に対応いたします。
その5:入居中の成長支援
入居中は事業が軌道に乗り、成長していけるよう、インキュベーションマネージャーが中心となって、市内の各創業支援機関とも連携しながら成長支援いたします。
(インキュベーションマネージャーへの経営相談は無料です)
その6:卒業に向けた支援
市内の空き店舗や工場アパートのご紹介など、卒業後の移転をサポートいたします。
事業所・店舗の開設に活用できる補助金や融資などもご用意しております。
オフィス卒業後も「産学官金」が連携して、事業の成長を継続してサポートします。
事業所等のご紹介リンク
各補助金・制度融資のリンク
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
産業経済部 商工振興課(3階)
〒376-8501 群馬県桐生市織姫町1番1号
電話:商業金融担当 0277-32-4104
工業労政担当 0277-32-4125
産業立地戦略担当 0277-32-4120
ファクシミリ:0277-43-1001
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。