災害時安否確認バンダナ配布事業

ページ番号1023520  更新日 令和6年3月1日

印刷大きな文字で印刷

災害時安否確認バンダナとは

このバンダナは、災害発生時に、自主防災組織などの地域支援者が、避難行動に地域の支援が必要な人などの安否確認を迅速かつ円滑に行うとともに、支援中に被災するリスクを軽減することを目的として作成しました。なお、桐生らしいバンダナとするため、素材に手ぬぐいを使用しています。

災害時安否確認バンダナのデザイン
災害時安否確認バンダナ

バンダナの使用方法

災害発生時に、自主防災組織などが安否確認を行うことになっている人(一人暮らしの高齢者や障がいのある人などの、避難行動に地域の支援が必要な人)が、自身や家族の無事を確認後、玄関やベランダなどの外から見えやすい場所に結んで、周囲に無事であることを知らせるために使用します。

「バンダナ以外の黄色いタオルやハンカチなどでも代用できる」、「震度4以上の地震や、風水害により警戒レベル4以上の情報が発出された時にバンダナを掲げる」、「災害発生後、最低でも3日間は結んだままにしておく」など、各自主防災組織などで安否確認を行う際のルールなどをあらかじめ決めておくことも重要です。

玄関ドアに結んで使用します
玄関ドアに結んでいる様子
ベランダに結んで使用します
2階ベランダに結んでいる様子

バンダナの交付を申請できる団体

自主防災組織や自治会など

交付の要件

バンダナの交付を希望する自主防災組織や自治会等は、当該地区内の避難行動に地域の支援が必要な方の安否確認に関して、次のいずれかの取り組みを行っていることが要件となります。

  • 安否確認を行う人の個別避難計画の作成に取り組んでいること(関係者が協議するなど、計画の作成には取り組んだものの、結果的には計画作成の必要がある対象者がいなかった場合でも要件を満たしていることとなります。)
  • 安否確認の対象者や方法が記載された地区防災計画を策定していること
  • 安否確認に関する訓練や学習会を予定または実施していること

申請方法

バンダナの活用を希望する自主防災組織や自治会などは、申請書に次の書類を添付して、防災・危機管理課へ提出してください。

  • 自主防災組織の場合は規約(桐生市自主防災会連絡協議会加盟団体は不要)
  • 配布計画(配布対象者、配布方法、訓練などにおいてバンダナの活用方法などを規定した計画)

必要に応じて提出する書類

  • 地区防災計画(策定済みの場合)
  • 安否確認に関する訓練実施計画など(実施済みの場合は実施したことが分かる資料)
  • その他必要と認められる資料

申請書

PDF形式のファイルを御利用になるには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

共創企画部 防災・危機管理課
〒376-8501 群馬県桐生市織姫町1番1号
電話:0277-46-1111 内線:415 ファクシミリ:0277-43-1001
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。