由良成繁の墓

ページ番号1002029  更新日 平成28年1月24日

印刷大きな文字で印刷

写真:墓場にある五輪塔

指定年月日
昭和46年2月6日
区分
桐生市指定史跡
所在地
桐生市梅田町一丁目1173
所有者
鳳仙寺
詳細
五輪塔1基(高さ125センチメートル)
建築年代
江戸時代

由良成繁・国繁父子が桐生を領有した時期は、天正元年(1573)から天正18年(1590)までで、成繁の統治は最初の6年間であった。
桐生を攻略した成繁は、天正元年3月弟長繁を城代とし、藤生紀伊守とともに進駐させた。成繁も同年6月領内を巡検し、桐生を隠居城とすることにきめ、金山城を嫡子国繁に譲り、翌天正2年5月桐生に入部し、攻略の功労者である海応のために鳳仙寺を建立し、また町屋を城下町として整備するなど民政に意を用いたが、天正6年(1578年)桐生で死去した。
成繁の墓は鳳仙寺本堂裏の台地にある。墓石は総高125センチメートルの退化型五輪塔で、その各輪に「祖師再来意」の句1字ずつを、また、地輪に「中山宗得居士 天正六年戊寅六月晦日」と陰刻している。しかしこの五輪塔はその形態から江戸中期のものと思われ、後世の改修といえる。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

教育委員会教育部 文化財保護課
〒376-8501 群馬県桐生市織姫町1番1号
電話:0277-46-1111 内線:622 ファクシミリ:0277-46-1109
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。