高齢者肺炎球菌(定期)予防接種

ページ番号1000828  更新日 令和6年4月2日

印刷大きな文字で印刷

令和6年度から対象者が変わりますのでご注意ください。

平成26年度から経過措置として65歳から5歳刻みの年齢の人を対象に実施いたしましたが、令和5年度末をもって経過措置が終了となりました。今年度から下記の対象者となりますのでご注意ください。
今年度の対象年齢の人で接種を希望する人は、定期接種として受けることができます。(下記のリンク先のページもあわせてご覧ください)

令和6年度の対象者

下記1~2のいずれについても、過去に23価肺炎球菌ワクチンの接種を1度でも受けたことがある人は(自費または市の費用助成にかかわらず)、国の基準により定期接種の対象外となります。

  1. 市内に居住し、接種日に65歳の人 
  2. 市内に居住し、接種日に60歳以上65歳未満で、心臓・腎臓・呼吸器疾患・免疫不全のいずれかで身体障害者手帳1級を交付されている人

通知

対象の人に、65歳になった翌月に「高齢者肺炎球菌(定期)予防接種予診票」(りんどう色)を順次郵送します。(お手元への到着が遅れる場合があります。)

予診票発送スケジュールは下記のとおりです。

接種の際は忘れずにご持参ください。
(転入・紛失等により発行を希望する場合は、下記問い合わせ先までご連絡ください。)

「令和5年度高齢者肺炎球菌(定期)予防接種予診票」をお持ちになっている人で、接種日に65歳の人は、令和5年度の予診票を使用して接種することができます。
ただし、過去に23価肺炎球菌ワクチンの接種を1度でも受けたことがある人は(自費または市の費用助成にかかわらず)、国の基準により予診票があっても定期接種の対象外となりますので、ご注意ください。

予診票発送スケジュール
発送時期 生年月日
令和6年5月上旬 昭和34年4月2日から昭和34年4月30日
令和6年5月上旬 ※令和6年度に60歳から65歳未満で、心臓・腎臓・呼吸器疾患・免疫不全の身体障害者手帳1級を持つ人
令和6年6月上旬 昭和34年5月1日から昭和34年5月31日
令和6年7月上旬 昭和34年6月1日から昭和34年6月30日
令和6年8月上旬

昭和34年7月1日から昭和34年7月31日

令和6年9月上旬 昭和34年8月1日から昭和34年8月31日
令和6年10月上旬 昭和34年9月1日から昭和34年9月30日
令和6年11月上旬 昭和34年10月1日から昭和34年10月31日
令和6年12月上旬 昭和34年11月1日から昭和34年11月30日
令和7年1月上旬 昭和34年12月1日から昭和34年12月31日
令和7年2月上旬 昭和35年1月1日から昭和35年1月31日
令和7年3月上旬 昭和35年2月1日から昭和35年2月29日
令和7年4月上旬 昭和35年3月1日から昭和35年3月31日

実施期間

令和6年4月1日(月曜日)から令和7年3月31日(月曜日)まで

  • 対象者1に該当する人の予診票の有効期限は66歳の誕生日の前日までです。有効期限内は上記の期間を過ぎても接種を受けられます。
  • 対象者2に該当する人のうち、実施期間中に60歳に達する人は、誕生日の前日から(上記の期間内で)接種を受けられます。

実施場所

  • 桐生市医師会に所属する協力保険医療機関等
  • 群馬県内相互乗り入れ予防接種の協力保険医療機関でかかりつけ医

本人負担金

2,000円

  • 生活保護世帯の人は、接種の際に保険医療機関にお申し出ください。本人負担が免除されます。
  • 入所先施設やかかりつけ医が上記の実施場所に該当しない場合は、接種費用の一部を還付により助成します。接種前と接種後に必要な手続きがありますので、事前に地域医療感染症対策室(電話:0277-44-8250)にご相談ください。

予防接種を希望するときは

  • 事前に保険医療機関に電話予約をしておいてください。(ワクチンの調達や保管の状況により、すぐに応じられない場合があります。)
  • 接種の際は、郵送した「高齢者肺炎球菌(定期)予防接種予診票」(りんどう色)を忘れずにご持参ください。予診票を紛失した場合は、桐生市役所1階地域医療感染症対策室で再発行してから接種をしてください。
  • 予診票の回答欄に記入してください。
  • 接種前に体温を測り、診察を行います。日頃の様子と変わったことがあれば申し出てください。
  • 接種をする際、本人の意思を確認するため署名(代筆者=家族)をいただきます。

接種後の注意

  • 接種当日は激しい運動を避けてください。入浴は差し支えありませんが、注射したところをこすらないでください。接種後に発熱したり、注射したところが腫れたり赤くなったりすることがありますが、通常の場合その症状は軽く、数日中に消失します。
  • 接種後1週間は体調に注意してください。異常な症状(高熱、けいれん、局所の異常反応など)が現れたときは、速やかに医師の診察を受けたのち、その旨ご連絡ください。

その他の注意事項

接種の見合わせや、医師への相談が必要な場合などについては、下記のリンク先のページをご参照ください。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

保健福祉部 地域医療感染症対策室
〒376-8501 群馬県桐生市織姫町1番1号
電話:0277-44-8250 内線:305 ファクシミリ:0277-45-2940
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。