市長の「今日も全力投球」(令和6年9月)
令和6年9月13日(金曜日) 子どもがつくるまち「ミニきりゅう2024」ミニきりゅう市長ご来訪
子どもたちが理想のまちをつくり運営する「ミニきりゅう2024」でリーダー役を担う、ミニきりゅう市長の山藤礼愛さん、同副市長の佐藤大地さん、水谷宗椰さんが来庁されました。
本日は、市長選挙に立候補したきっかけや、イベント当日に向けた意気込みなどを力強く語っていただきました。
現在は、イベント運営組織「子ども会議」の皆さんが、参加者が楽しめるよう知恵を絞りながら一生懸命に準備を進めています。
11月9日(土曜日)・10日(日曜日)の2日間において延べ1,100人の参加者を目指しており、当日、桐生ならではの素晴らしいまちが実現することを期待しています。
令和6年8月22日(木曜日)~9月10日(火曜日) 球都桐生ウィーク2024
野球をテーマとする公民連携のまちづくり「球都桐生プロジェクト」の一環として、8月22日(木曜日)から9月10日(火曜日)までの間、「球都桐生ウィーク2024」を開催しました。
今回は、早稲田大学の皆様による野球教室や、桐生市スポーツマンシップ大使・中村聡宏様による講習会など、市内各所で野球にまつわる多彩なイベントを展開しました。
9月7日(土曜日)の新川公園野球フェスでは、BaseBall5日本代表によるエキシビションマッチや、スペシャルゲスト・小島よしおさんご参加による体験会を行ったほか、9月9日(月曜日)には、公益財団法人日本サッカー協会相談役の川淵三郎様、一般社団法人ロコ・ソラーレ代表理事の本橋麻里様をお招きし、「スポーツを活用したまちづくり」に関するシンポジウムを開催しました。
20日間を通じ、多くの皆様に、野球そしてスポーツの魅力を大いに感じていただけたことと思います。
各事業の実現に多大なご尽力を賜りました多くの関係者に対し、深く感謝を申し上げます。
令和6年9月3日(火曜日) 株式会社E-BONDホールディングス様からの寄附の受け入れ
IT事業などを手掛けられる株式会社E-BONDホールディングス様より、企業版ふるさと納税として、イリジウム衛星携帯電話端末3台ならびに専用プリペイドカード3枚をご寄贈いただきました。
これらの端末は人工衛星を介し通信するもので、一般回線が繋がりづらい災害時にも使用可能であることから、本庁舎と新里・黒保根の各支所に配置し、有事の際などに有効活用させていただきます。
この度のご厚意に深く感謝を申し上げます。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
秘書室(3階)
〒376-8501 群馬県桐生市織姫町1番1号
電話:0277-46-1040
ファクシミリ:0277-47-2046
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。