野生動物に注意

ページ番号1010484  更新日 平成28年11月17日

印刷大きな文字で印刷

人とイノシシなどの野生動物が遭遇するケースが多発しています。野生動物と人との遭遇は、お互いに緊張した状態となることから、イノシシだけでなくサルやニホンジカなどでも、人が物を投げたり、大声を出したりすると、動物がパニックを起こし、突進など危険な行動を起こす場合があります。
遭遇時は、落ち着いて後ろに下がるなど動物から離れてください。また、犬の散歩中にイノシシに遭遇すると特に危険です。犬に向かってきたイノシシに飼い主も体当たりされる事故が多く報告されていますので、犬のリードを離すなど、犬と分かれて避難してください。

最近では、野生動物に襲われて、けがをするなどの事故も発生しています。イノシシ等の野生動物を目撃した場合は、危険ですから近づかず十分に注意してください。

野生動物と遭遇したら

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

産業経済部 農林振興課(3階)
〒376-8501 群馬県桐生市織姫町1番1号
電話:農業振興担当 0277-32-4134
   畜産・鳥獣対策担当 0277-32-4137
   林業振興担当 0277-32-4137
   国土調査担当 0277-32-4143
ファクシミリ:0277-43-1001
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。