調査相談(レファレンス)サービス
レファレンスサービスとは
レファレンスサービスとは、図書館利用者の方の調べものに必要な資料を探すお手伝いをすることです。従いまして、回答は原則として資料の提示となります。
レファレンス回答上の制限
調査・研究の代行は行っておりません。ご自身の調査・研究の補助としてご利用ください。また、次のような事項についてのレファレンスには応じかねますので、ご了承ください。
- 個人のプライバシーに関わる調査。
- 人権侵害のおそれのあるもの。
- 医療や法律など、資格を持った専門家による判断が必要なもの(医療相談・法律相談)。
- 新聞の悉皆調査や網羅的な文献目録等の作成など、合理的な検索手段がない調査。
- 文献の解読・注釈・翻訳・抜粋等の作成。
- 古文書や美術品の鑑定および評価や価格調査に関する相談。
- 古文書や外国語などの解読・翻訳、文献の抜粋やまとめなどの作成。
- 調査・研究の代行。
- 宿題、論文、懸賞問題等の解答。
- 人生相談やアドバイス、将来予測など、図書館員の推理・推論・価値判断を要するもの。
- 著しく経費または時間を要するもの。
- 図書館の業務に支障を及ぼすと認められるもの。
- 図書館として回答に適さないと判断したもの。
電子メール・電話でのレファレンスの受付について
ご利用できる方
原則として、桐生市在住・在勤・在学の方とさせていただきます。ただし、桐生市に関するご質問は市外の方のご質問もお受けいたします。
対応件数
レファレンスは1人1件までとし、それが完了した後に次のレファレンスをお受けいたします。
回答について
質問の内容によってはお時間がかかります。その場合は、その旨をご連絡いたします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
教育委員会教育部 図書館
〒376-0022 群馬県桐生市稲荷町1番地の4
電話:0277-47-4341 ファクシミリ:0277-40-1070
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。