男女共同参画週間

ページ番号1019070  更新日 令和6年6月28日

印刷大きな文字で印刷

毎年6月23日~6月29日は男女共同参画週間です

令和6年度 キャッチフレーズ 「だれもがどれも選べる社会に」

画像:だれもがどれも選べる社会に 6/23日 6/29土 令和6年度 男女共同参画週間

男性と女性が、職場で、学校で、地域で、家庭で、それぞれの個性と能力を発揮できる「男女共同参画社会」を実現するためには 政府や地方公共団体だけでなく、国民のみなさん一人ひとりの取組が必要です。私たちのまわりの男女のパートナーシップについて、この機会に考えてみませんか?

桐生市の取組

「男女共同参画」関連図書コーナーの設置

桐生市立図書館では、男女共同参画週間にあわせて関連図書コーナーを設置しています。

男女共同参画特集記事の作成

市民編集委員により、広報きりゅうにおいて毎年1回、特集記事を掲載しています。

女性人材リストの登録者募集

女性の社会参画を推進するために、幅広い分野からの女性の人材を募集しています。

男女共同参画週間ロビー展示

市役所1階玄関ロビーにて男女共同参画週間の展示を行いました。(令和6年度の様子)

写真:市役所玄関ロビーにおける男女共同参画週間の展示の様子

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

市民生活部 地域づくり課 女性活躍・多文化共生担当(2階)
〒376-8501 群馬県桐生市織姫町1番1号
電話:0277-32-3129
ファクシミリ:0277-46-1028
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。