桐生工業高等学校生徒の桐生市役所新本庁舎への提案発表
イベントカテゴリ: 催し
桐生工業高等学校生徒の桐生市役所新本庁舎への提案発表の開催結果
2019年度建築甲子園優勝の桐生工業高等学校の生徒が考えた新本庁舎に関する図面のプレゼンテーションやアイデアの発表を行いました。
提案内容
三年生のプレゼンテーション
- 卒業設計課題 1 (PDF 102.7KB)
- 卒業設計課題 2 (PDF 105.1KB)
- 卒業設計課題 3 (PDF 72.2KB)
- 卒業設計課題 6 (PDF 1.0MB)
- 卒業設計課題 7 (PDF 83.9KB)
- 卒業設計課題 8 (PDF 360.5KB)
- 卒業設計課題 14 (PDF 92.9KB)
二年生のアイデア発表
発表の様子
このイベントは終了しました。
- 開催日
-
令和3年3月12日(金曜日)
- 開催時間
-
午後1時30分 から 午後2時30分 まで
- 対象
-
一般
- 開催場所
-
桐生市役所 正庁1・2
- 内容
桐生工業高等学校の生徒が作成した図面のプレゼンテーションのほか、市長などと意見交換を行うことで、生徒に市役所庁舎への関心を持ってもらうとともにアイデア等について新庁舎整備の参考にします。 さらに、庁舎建設を通して生徒に国内屈指の設計会社の見識や設計に触れる機会を得てもらうことを目的とします。
- 三年生のプレゼンテーション
新庁舎に関して作成した図面についてプレゼンテーションを行い、それぞれ株式会社久米設計(桐生市庁舎建設基本計画策定及び基本設計業務委託受託者)が講評を行います。 - 二年生のアイデア発表
新庁舎に関して様々なアイデアを発表し、それらをもとに市長、副市長、久米設計と意見交換を行います。
- 三年生のプレゼンテーション
- 申込み
-
不要
- その他
-
-
感染症対策のため、傍聴者には連絡先の確認をさせていただきます。
-
傍聴者多数の場合は、ソーシャルディスタンス確保のため、入場をご遠慮いただく場合もあります。
-
- 問い合わせ
- 総務部 総務課 庁舎建設準備室
〒376-8501 群馬県桐生市織姫町1番1号
電話:0277-32-4145
ファクシミリ:0277-43-1001
メールアドレス:choshakensetsu@city.kiryu.lg.jp
イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
PDF形式のファイルを御利用になるには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
総務部 総務課(3階)
〒376-8501 群馬県桐生市織姫町1番1号
電話:0277-32-4145
ファクシミリ:0277-46-2705
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。