広沢公民館 施設案内
- 概要
広沢公民館キャッチコピー『で愛・ふれ愛・まなび愛』
- 所在地
- 桐生市広沢町4丁目1970番地の172
- 電話
- 0277-52-7143
- ファクシミリ
- 0277-52-4162
- Eメール
- hirosawa-k@city.kiryu.lg.jp
- 開館時間
- 午前9時~午後9時30分(日曜日は午後5時まで)
- 休館日
- 祝日、振替休日、年末年始
- 行政連絡所の業務
- 月曜日~金曜日:午前8時30分~午後5時15分
- AED設置場所
-
玄関脇(屋外)
- 施設案内
- サークル紹介
公民館だより
高齢者学級・女性学級について
- 令和6年度の高齢者学級と女性(さわやか)学級です。
-
令和6年度 第1回高齢者学級 開講式・懐かしの昭和歌謡鑑賞「ノスタルジクスの演奏」 (PDF 508.6KB)
-
令和6年度 第2回高齢者学級 「幼稚園児たちとふれあいましょう!」 (PDF 405.0KB)
-
令和6年度 第3回高齢者学級 「高齢者の交通安全教室」 (PDF 434.4KB)
-
令和6年度 第4回高齢者学級 社会見学「海軍記念館と那珂湊」茨城県水戸市方面ほか (PDF 342.7KB)
-
令和6年度 第5回高齢者学級 桐生市出前講座「スマイルボーリング」 (PDF 450.9KB)
-
令和6年度 第1回さわやか学級 「開講式・三味線民謡コンサート」 (PDF 401.0KB)
-
令和6年度 第2回さわやか学級 「ウォーキングエクササイズ」 (PDF 377.9KB)
-
令和6年度 第3回さわやか学級 社会見学「世界遺産富士周遊」川口湖周辺 (PDF 353.8KB)
-
令和6年度 第4回さわやか学級 「睡眠と健康の知恵袋」 (PDF 425.9KB)
-
令和6年度 第5回さわやか学級 「みんなで楽しくカラオケ」楽しい歌唱指導でいつの間にか笑顔に! (PDF 414.1KB)
学級・講座風景

アクセス
- バスでお越しの場合
- おりひめバス広沢線「広沢公民館入口」バス停より徒歩3分
地図
※地図上のバス停アイコンを選択すると、通過するバスの路線名、時刻が表示されます。
PDF形式のファイルを御利用になるには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会教育部 生涯学習課
〒376-0043 群馬県桐生市小曾根町3番30号
電話:社会教育係 0277-46-6465
ファクシミリ:0277-46-1109
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。