桐生自然観察の森 園内情報 令和2年11月
令和2年11月30日(月曜日)
紅葉、落葉がすすみ、園内には日の光が差し込み明るくなり、園路には落ち葉がふもりガサガサと賑やかな音を奏でています。
令和2年11月16日(月曜日)
森の木々の紅葉は、樹の種類によって様々な色になります。



令和2年11月13日(金曜日)
11月になり、ネイチャーセンターの暖炉に火を入れ始めました。朝、職員が薪に火をつけると、しばらくの間は煙突から薄青い煙が出ますが、薪が完全燃焼を始めると煙は出なくなり、木の燃える良い香りが辺りに漂います。
令和2年11月9日(月曜日)
駐車場のウワミズザクラがきれいに紅葉しました。これからカエデの仲間などの紅葉が次々と進んでいきます。
令和2年11月2日(月曜日)
観察の森では、野鳥の餌が少なくなる冬の間だけエサ台を事務所前とハンミョウ広場の2ヶ所に設置しています。今日、エサ台を出すとヤマガラがまわりに早速やってきて、ヒマワリの種をついばんで飛び去っていきました。一匹ずつ順番に次から次へと来る様子は見ていて飽きることがありません。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
都市整備部 公園緑地課(2階)
〒376-8501 群馬県桐生市織姫町1番1号
電話:公園管理係 0277-48-9037
緑化推進係 0277-48-9037
ファクシミリ:0277-46-2307
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。