「まちの中に大学があり、大学の中にまちがある」推進協議会

ページ番号1002470  更新日 令和5年9月12日

印刷大きな文字で印刷

本協議会は、群馬大学大学院理工学府・理工学部を核として、桐生市の産業振興と活力あるまちづくりを推進するため、平成11年10月に産学官の連携によって設立されました。

これまで群馬大学桐生キャンパス整備の支援、ベンチャー企業育成等先端技術産業の推進、インターネット情報拠点整備等の推進を中心とした活動をはじめ、総力的な事業推進を行ってきました。
具体的な活動としては、群馬大学桐生キャンパスの駐車場の整備拡張や街路灯の新設といった大学キャンパス周辺の環境整備をはじめ、大学並びに関係団体が行う地域交流事業や、国際会議・学術会議等への開催支援など、大学が抱える諸問題への解決や教育環境の整備を行いました。
本協議会では、現在、以下のような事業を柱として、各種事業を行っています。

今後の活動方針としては、産業界、大学、行政等の三位一体の協力体制をより強固なものにしながら、群馬大学大学院理工学府・理工学部が更なる発展を遂げられるように最大限のサポートを行うとともに、大学と地域住民、企業との連携活動の更なる推進を図り、「まちと大学との有機的な融合」を進めていきます。

事業取組の柱

  1. 群馬大学大学院理工学府・理工学部の更なる発展を目指し、大学が抱える課題解決に向けて積極的に取り組んでいく。
  2. 群馬大学大学院理工学府・理工学部の教育・研究環境の整備、充実を図っていく。
  3. 群馬大学大学院理工学府・理工学部と地域住民との交流、企業等との連携を促進し、まちと大学との有機的な融合を進める。
  4. NPO法人北関東産官学研究会と相互連携しながら、群馬大学大学院理工学府・理工学部と地域企業との共同研究等の推進を図り、大学及び地域企業の更なる発展を目指す。
  5. 環境関連分野など、本市の自然環境や地域特性等を活かした、産学官連携の取組みを戦略的に推進していく。
  6. その他、群馬大学大学院理工学府・理工学部を核とした、元気なまちづくり実現に向け、必要事項の調査研究等を行う。
写真:令和5年度総会
「まちの中に大学があり、大学の中にまちがある」推進協議会 令和5年度総会

事務局

桐生市共創企画部企画課大学連携推進担当

〒376-8501 桐生市織姫町1番1号
電話:0277-46-1111(内線577)
ファクシミリ:0277-43-1001

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

共創企画部 企画課 大学連携推進担当
〒376-8501 群馬県桐生市織姫町1番1号
電話:0277-46-1111 内線:577 ファクシミリ:0277-43-1001
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。