令和5年度「日本遺産の日」展
イベントカテゴリ: 催し 観光・まつり 歴史・文化・芸術
毎年2月13日は、文化庁と日本遺産連盟が定めた「日本遺産の日」です。
「日本遺産」に対する理解と関心を高めることを目的として、2(にほん)13(いさん)の語呂合わせから、2月13日とされました。
この日を記念し、日本遺産「かかあ天下―ぐんまの絹物語―」や市内にある日本遺産構成文化財の魅力、また日本遺産つながりで連携を進めている館林市・足利市・東京都八王子市・新潟県十日町市の日本遺産などを知っていただくためのイベントを開催しました。
このイベントは終了しました。
- 開催期間
-
令和6年2月9日(金曜日)から令和6年2月16日(金曜日)まで
- 開催時間
-
午前10時 から 午後4時 まで
(最終日は午後1時まで)
※2月13日(火曜日)・14日(水曜日)は休館
※2月11日(日曜日)は「第70回桐生市堀マラソン」開催に伴い、午前8時30分~正午まで本町通りが通行止めとなります。
有鄰館駐車場をご利用の場合、本町通りからは入ることができませんのでご注意ください。 - 対象
-
一般
- 開催場所
-
桐生市有鄰館(煉瓦蔵)
住所:桐生市本町2丁目6−32
※開催期間中、2月13日(火曜日)・14日(水曜日)は休館
桐生市有鄰館(ゆうりんかん) 施設案内 - 内容
-
日本遺産パネル展示、映像上映
-
日本遺産PR用法被展示
-
桐生織の和装・洋装製品等展示(協力:桐生織物協同組合)
-
日本遺産ミニスタンプラリー
-
日本遺産クイズラリー
有鄰館(煉瓦蔵)内に、桐生市の日本遺産構成文化財6件にまつわるクイズ(6問)を設置します。
全問正解された方には「日本遺産マグネット」などをプレゼント!
さらに、2月9日(金曜日)・15日(木曜日)・16日(金曜日)の平日に来場された方には、繊維製品等が当たる抽選もあります!!
【日本遺産認定都市との連携展示】
- 「日本遺産フェスティバルin桑都(そうと)・八王子」にて行われた分科会『染織の文化』参加4地域(群馬県・徳島県藍住町・山形県・八王子市)のコラボレーションで制作されたネクタイとスカーフの展示、紹介パネル展示
- 日本遺産つながりで連携を進めている館林市・足利市・八王子市・新潟県十日町市の日本遺産紹介ブース設置
-
- 申込み
-
不要
- 構成文化財協賛イベント
-
桐生市内構成文化財 協賛イベント一覧表 構成文化財 協賛イベント内容 白瀧神社 2月9日(金曜日)~16日(金曜日)に白瀧神社にある日本遺産看板写真(スマートフォンの画像可)を提示した方に「かかあ天下ぐんまちゃんボールペン」をプレゼント
※ボールペン配布場所は、有鄰館と伝建まちなか交流館(火曜日休館)
絹撚記念館 2月12日(振休)入館料無料
(電話:0277-44-2399)
※2月13日(火曜日)・14日(水曜日)は休館
桐生新町重伝建地区 - 伝建まちなか交流館
桐生市版「歴まちカード」をプレゼント(火曜日休館)
(電話:0277-22-1122) - 有鄰館(塩蔵)
同時開催イベント「蔵が魅せる パート21」桐生市有鄰館記録写真展
2月1日(木曜日)~2月25日(日曜日)開催
(電話:0277-46-4144)
後藤織物 2月9日(金曜日)~16日(金曜日)に後藤織物で商品ご購入の方に「帯地サンプル」をプレゼント
※見学や購入希望の方は、事前の予約をお願いします。
(電話:0277-45-2406)織物参考館“紫(ゆかり)” 2月9日(金曜日)~16日(金曜日)に織物参考館“紫”で商品ご購入の方先着100名様に「織物額絵」をプレゼント
※月曜日休館
(電話:0277-45-3111)桐生織物記念館 2月9日(金曜日)~16日(金曜日)に桐生織物記念館で商品ご購入の方先着100名様に「管がら(織機のシャトルに入れて使用していた道具」をプレゼント
(電話:織物販売場0277-43-7272、桐生織物資料展示室0277-43-2510)
- 伝建まちなか交流館
- 主催
- 桐生市
- 後援
- かかあ天下ぐんまの絹物語協議会
- 問い合わせ
-
- 桐生市日本遺産活用室
電話:0277-32-3913 - 桐生市有鄰館
電話:0277-46-4144
- 桐生市日本遺産活用室
添付ファイル
イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
PDF形式のファイルを御利用になるには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
産業経済部 日本遺産活用室(3階)
〒376-8501 群馬県桐生市織姫町1番1号
電話:日本遺産活用担当(日本遺産)0277-32-3913
日本遺産活用担当(重伝建)0277-32-3914
ファクシミリ:0277-43-1001
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。