令和8年度(令和7年分)給与支払報告書の提出について
所得税の源泉徴収義務がある事業主は、法人・個人(事業主)を問わず、前年中に支払った給与について、給与支払い額の多少にかかわらず、アルバイト・パート、役員などを含むすべての従業員の給与支払報告書を作成し、市町村長に提出することが地方税法317条の6で義務付けられています。給与支払報告書は、市・県民税の課税の根拠となる重要な書類のため、提出期限までに必ずご提出ください。
給与支払報告書の提出
提出期限
令和8年2月2日(月曜日)
早期提出にご協力をお願いします。
期限を過ぎると当初税額通知に間に合わない可能性があります。
提出先
受給者が令和8年1月1日現在に居住する市区町村
(桐生市に令和8年1月1日に住民票がある受給者は、桐生市へ提出する。)
提出書類
正本のみ提出してください。(副本の提出は不要です。)
- 総括表
給与支払報告書を提出する者がいない場合は、「11.報告人員」欄に「0人」と記載し返送するか、税務課(市民税担当)までご連絡ください。 - 個人別明細書
必ず令和8年度用をご使用ください。1人につき、1枚です。 - 普通徴収切替理由書
普通徴収(納付書払い)にする場合に、ご提出ください。
各書式は、ダウンロードしてお使いいただけます。
ダウンロード
-
総括表 (PDF 212.8KB)
-
総括表 (Excel 67.2KB)
-
個人別明細書 (PDF 89.4KB)
-
個人別明細書 (Excel 83.3KB)
-
普通徴収切替理由書 兼 仕切書 (PDF 225.8KB)
-
普通徴収切替理由書 兼 仕切書 (Excel 44.1KB)
給与支払報告書の記載方法等について
詳細や作成および提出の手引きについては下記の国税庁ホームページをご覧ください。
給与支払報告書の光ディスク等による提出について
地方税ポータルシステム(eLTAX)で提出
光ディスクで提出
提出期限(毎年1月末日)までに次のものを提出してください。
- 「給与支払報告書(総括表)」(書面)
- 調製した光ディスク等(正本1枚)
(注意)
CD-R、DVD-Rのみの対応となります。
「光ディスク等の規格等」にて、最新版のCSVレイアウトを必ず確認してください。
税制改正等により、CSVレイアウトが変更になる場合があります。
PDF形式のファイルを御利用になるには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
総務部 税務課 市民税担当(2階)
〒376-8501 群馬県桐生市織姫町1番1号
電話:0277-46-1045
ファクシミリ:0277-46-1028
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。










