桐生市群馬大学生就労型人材活用推進事業奨励金
群馬大学理工学部または理工学府(以下「大学」という)に在籍する学生を非正規雇用(「アルバイト」)として受け入れ、各種専門分野を学ぶ学生の知識等を活用した企業活動を行おうとする市内企業へ奨励金を交付します。
補助対象者
- 学生が大学で学ぶ専門知識等を企業活動に活用しようとする「製造業」「情報通信業」等に該当する桐生市内の中小企業。
- 市税を滞納していないこと。
学生が大学で学ぶ専門知識等の活用を目的する就労であることが必要です。接客業務や単純な事務作業等の就労は奨励金の対象になりません。
奨励金対象事業
大学に在籍する学生を市内企業が雇用契約を締結して行う有償就労。但し、令和7年度内における就労時間が50時間以上となること。
対象となる経費、奨励金上限額
対象経費:学生の雇用に伴う人件費相当額(賃金・通勤手当・雇用保険料)
賃金は労働基準法第28条に規定する最低賃金を上回るものとする。
奨励金額:1社につき上限20万円(人件費相当額の1/2の額)
奨励金の額の確定後の精算払いとなります。
申請の方法
申請は予算の範囲内で先着順となります。(令和7年度の予算額100万円)
申請書は、下記よりダウンロードまたは市役所3階・産業経済部商工振興課で配布しています。
交付決定を受けた事業について、変更または中止することになった時には、速やかに、その旨ご連絡ください。
事業期間終了後すみやかに実績報告兼交付申請書(様式第7号)を提出してください。
-
様式第1号 奨励金交付申請書 (Word 17.6KB)
-
様式第1号 奨励金交付申請書 (PDF 341.5KB)
-
様式第2号 群馬大学生就労型人材活用求人票 (Excel 17.4KB)
-
様式第4号 雇用契約締結報告書 (Word 15.2KB)
-
様式第4号 雇用契約締結報告書 (PDF 237.2KB)
-
様式第7号 実績報告書兼奨励金交付請求書 (Word 22.5KB)
-
様式第7号 実績報告書兼奨励金交付請求書 (PDF 125.2KB)
-
様式第8号 奨励金額算出計算書 (Excel 14.4KB)
区分 | 書類名 |
---|---|
交付申請時 |
|
雇用契約締結後 |
|
変更・中止時 |
|
実績報告時 |
|
PDF形式のファイルを御利用になるには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
産業経済部 商工振興課 産業立地戦略担当(3階)
〒376-8501 群馬県桐生市織姫町1番1号
電話:0277-32-4120
ファクシミリ:0277-43-1001
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。