諏訪神社のハルニレ
- 指定年月日
- 平成8年3月14日指定
- 区分
- 桐生市指定天然記念物
- 所在地
- 桐生市境野町四丁目875
- 所有者
- 諏訪神社
- 詳細
- ニレ科ニレ属
指定時 日通り3.1メートル 樹高15メートル
樹齢200年以上
ハルニレは、北海道から四国・九州および朝鮮・中国北部に分布する落葉樹で、北地に多く、南方に分布するアキニレと対照的である。ただニレといえばアキニレを指している。桐生市にもわずかに分布するので、この木は平地に自生していた
ものが残ったと推定されて貴重である。
指定時の樹高15メートル、目通り直径95センチメートル、樹齢150年と推定される。
春、小さな褐紫色の花を開く。秋、小さな軍配型の実をつける。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
教育委員会教育部 文化財保護課
〒376-0043 群馬県桐生市小曾根町3番30号
電話:文化財保護係 0277-46-6467
埋蔵文化財係 0277-46-6468
ファクシミリ:0277-46-1109
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。