板橋のヤエツバキ
- 指定年月日
- 昭和55年4月11日
- 区分
- 市指定天然記念物
- 所在地
- 桐生市新里町板橋478
- 所有者
- 個人
- 詳細
-
大きさ:目通り3.5メートル、根元回り2.2メートル、樹高12メートル、樹木幅(最大)12メートル、(最小)11メートル
樹齢:不詳
板橋のヤエツバキは、墓地のなかにあり地上から1.2メートルの部分から枝分かれし、まるで大きな洋傘をひらいたように茂っている。花の色は赤で八重咲きである。
ツバキは、ツバキ科ツバキ属の総称で日本では青森県が北限とされている。花の色は赤と白や桃があり、椿という文字が示すように、春の3月下旬頃から他の花にさきがけて咲く。なお、種には多量の油が含まれており、食用や頭髪用として使われている。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
教育委員会教育部 文化財保護課
〒376-0043 群馬県桐生市小曾根町3番30号
電話:文化財保護係 0277-46-6467
埋蔵文化財係 0277-46-6468
ファクシミリ:0277-46-1109
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。