日本遺産認定10周年 第20回シルクカントリーぐんまキャンペーン
イベントカテゴリ: 催し 観光・まつり 歴史・文化・芸術
世界遺産・日本遺産・ぐんま絹遺産PRイベント「日本遺産認定10周年 第20回シルクカントリーぐんまキャンペーン」が開催されます
世界遺産・日本遺産・ぐんま絹遺産の魅力を知っていただくため、イオンモール高崎にて、「日本遺産認定10周年 第20回シルクカントリーぐんまキャンペーン」が開催されます。
桐生市日本遺産活用室は、かかあ天下ぐんまの絹物語協議会ブースにて、パネル展示や桐生織コースター作り体験などを行います。
また、無料で参加できる様々なワークショップや、プレゼント抽選のあるクイズラリーなども行われますので、ぜひご来場ください。
- 開催日
-
令和7年8月24日(日曜日)
- 開催時間
-
午前10時 から 午後4時 まで
- 対象
-
一般
- 開催場所
-
イオンモール高崎 1階セントラルコート
(高崎市棟高町1400)
- 内容
「絹の国を知ろう、学ぼう!」をテーマに、群馬県にある「世界遺産」・「日本遺産」や「ぐんま絹遺産」の魅力を、楽しみながら学ぶことができるイベントです。
- 世界遺産・日本遺産・ぐんま絹遺産のパネル展示および動画上映
- クイズラリー(参加者には、先着順でプレゼント抽選あり)
- ワークショップ(桐生織コースター作り、座繰り、繭クラフト、繭つり、真綿の羊さん作り、組紐作り、缶バッジ作りなど)
- 費用
- 入場無料(各種ワークショップもすべて無料です)
- 出展団体(予定)
-
赤岩重要伝統的建造物群保存活性化委員会、荒船風穴友の会、ぐんま島村蚕種の会、紺周郎とお蚕様について語る会、高山社顕彰会、富岡製糸場世界遺産伝道師協会、NPO法人富岡製糸場を愛する会、NPO法人本一・本二まちづくりの会、かかあ天下ぐんまの絹物語協議会
- 主催
- シルクカントリーぐんま連絡協議会
- 共催
- 群馬県、かかあ天下ぐんまの絹物語協議会
- 問い合わせ
-
群馬県地域創生部文化振興課(電話:027-226-2326)
イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
PDF形式のファイルを御利用になるには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
産業経済部 日本遺産活用室(3階)
〒376-8501 群馬県桐生市織姫町1番1号
電話:日本遺産活用担当(日本遺産)0277-32-3913
日本遺産活用担当(重伝建)0277-32-3914
ファクシミリ:0277-43-1001
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。