清水西遺跡

ページ番号1001944  更新日 平成28年1月24日

印刷大きな文字で印刷

3つの写真:遺跡地遠景、出土した鍛冶工房跡と製鉄炉跡 イラスト:出土した縄文時代草創期土器の一覧

渡良瀬川右岸の段丘上で、近くの段丘崖からは古くからの湧水がある。これまで数次にわたる発掘調査が行われ、縄文時代草期の無紋土器や撚糸土器が比較的まとまって出土している。また、奈良時代の製鉄炉跡や鍛冶工房をもつ竪穴住居跡、炭窯跡、さらには製鉄炉に必要な粘土を採掘した跡など、鉄生産に関係する一連の遺構が発見された。これにより当時の最先端技術である製鉄技術をもった特殊な職能集団の存在が明かとなった。奈良時代の製鉄跡の発見例は群馬県内でも数えるほどである。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

教育委員会教育部 文化財保護課
〒376-8501 群馬県桐生市織姫町1番1号
電話:0277-46-1111 内線:622 ファクシミリ:0277-46-1109
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。