野の大クスノキ
- 指定年月日
- 昭和36年9月15日
- 区分
- 群馬県指定天然記念物
- 所在地
- 桐生市新里町野31
- 所有者
- 個人
- 詳細
- 大きさ:目通り7.7メートル、根元回り9.4メートル、樹高27メートル、樹木幅(最大)30.4メートル(最小)30.2メートル
樹齢:推定約600年
県内でも最大級の巨木で、、幹は地上から約5メートル付近から4つの支幹にわかれます。現在も樹勢は極めて旺盛で、春の新緑が萌えるころから、深緑に移り変わる様子は見事な景観になります。千本木家の宅地内にあります。楠は、クスノキ科の常緑高木で、比較的暖地を好み関東を北限とします。木材は、芳香が強く、力ンフルを含み強心剤や樟脳など防虫剤に利用されています。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
教育委員会教育部 文化財保護課
〒376-0043 群馬県桐生市小曾根町3番30号
電話:文化財保護係 0277-46-6467
埋蔵文化財係 0277-46-6468
ファクシミリ:0277-46-1109
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。