大畠隊員が梅の加工品づくりに挑戦中

ページ番号1024126  更新日 令和6年6月4日

印刷大きな文字で印刷

写真:収穫した梅を持つ大畠隊員と漬け込んだ梅

大畠隊員が、梅の収穫と加工品づくりに取り組んでいます。
地域おこし協力隊に委嘱された先月は、地域と馴染むための挨拶回りや住民との交流を主に行いましたが、2か月目の令和5年6月は、梅の加工品づくりを始めました。
地域の方の好意で梅林を借りることが出来ました。
梅の加工品として、梅シロップと梅干しを作り始めました。梅シロップの完成は来月、梅干しは冬になる予定です。
初めての梅の加工品づくりで、大畠隊員は不安と期待で落ち着かない様子でした。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

地域振興整備局 黒保根支所市民生活課 庶務・税務係
〒376-0196 群馬県桐生市黒保根町水沼182番地3
電話:0277-96-2111 ファクシミリ:0277-96-2571
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。