細谷隊員がシフォンケーキを試作しました
製菓専門学校で学んだ経験を生かした活動として、細谷隊員は黒保根の地場産品を活用した加工品づくりも目指しています。
その第一段として、5月下旬に細谷隊員がシフォンケーキとプリンの試作をしました。
まず、シフォンケーキです。
今回の試作では、黒保根町内の神山養鶏場の卵を使用しています。
また、粉は薄力粉と米粉の2種類を使用しました。その他の材料や焼成時間は同様の条件で作っています。見た目に違いはありませんでした。
翌日には試食会を行いました。
小麦粉の方はしっとり食感で、米粉の方は軽い食感。味は共に非常に美味しく、「お店で買ってきた。」と言われても納得の出来でした。
試食した人たちは皆、どちらも美味しい美味しいとの言葉を繰り返し、その後のアンケート回答では、どちらがより良いかの選択に苦慮していました。
結果としては、米粉を好む人の方が多かったです。
続いてプリンです。
メイン素材は、桐生市新里町にある小菅牧場からいただいた生乳とシフォンケーキでも使用した神山養鶏場の卵です。
少量の試作のため、運良く試食出来た人が言うには「美味しかった。」とのことです。
今回の試作品の販売は未定ですが、実際に販売するとなれば、場所の選定や値段設定、量産体制など多くの課題が発生します。これらの課題解決に黒保根支所としても協力しながら、細谷隊員がより充実した活動を行えるようにしていきたいと思います。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
地域振興整備局 黒保根支所市民生活課 庶務・税務係
〒376-0196 群馬県桐生市黒保根町水沼182番地3
電話:0277-96-2111 ファクシミリ:0277-96-2571
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。