観音院涅槃図

ページ番号1002038  更新日 令和3年1月27日

印刷大きな文字で印刷

絵:観音院涅槃図

指定年月日
昭和45年1月12日
区分
桐生市指定重要文化財
所在地
桐生市東二丁目13-18観音院
詳細

絹本著色

本紙 縦 255センチメートル、横214センチメートル
軸 縦 365センチメートル、横268センチメートル

制作年代
元治元年(1864)

作者である岩本一僊は文政3年(1820)に桐生新町二丁目岩本茂兵衛・妻もとの長子として生まれた。もとは江戸時代後期の南画家渡辺渡辺崋山の妹である。家業の織物買継商に精進した一僊は、幼時に伯父の崋山から画技を習得し、両親が世を去つてからその追善のため、菩提寺に涅槃図のないことを知って、畢世の努力を振るい涅槃図を描き元治元年(1864)に観音院に寄付した。そして一僊はその4年後の慶応4年に死去している。
この涅槃図は南画の技法によって描かれている。元来仏画は大部分は北画であるのに、この涅槃図が南画であることもめずらしく、しかも華山の画技をよく伝え、一見華山の作と間違うくらいである。崋山と桐生の関係を示す貴重な史料である。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

教育委員会教育部 文化財保護課
〒376-8501 群馬県桐生市織姫町1番1号
電話:0277-46-1111 内線:622 ファクシミリ:0277-46-1109
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。